2009年08月29日
DVDの名人と!常願寺川釣行
今日は単独で釣行なNankanでしたが・・・
そんなワケで!自宅を3:30に出発し目的地の能生川を目指しましたが、妙高IC辺りから・・・土砂降りwww(涙)
涙目になりながらも、とりあえず能生ICまで行ってみると・・・ドタニゴリwww
それならと、糸魚川三川を覗くもコレマタ・・・ドタニゴリwww

ここで常願寺川へ向かっているドロロンちゃんにTelすると大丈夫そうとの事なので、朝日ICで降りてオトリを購入し8号線で常願寺川を目指しました

大日橋でドロロンちゃんと待ち合わせ、合流するとアノ名人が一緒!・・・
そう!【黄色い天然鮎河川ベストNAVI】で河川紹介をしていた浦上博名人です
他の河川はドタニゴリでしたが、ココ常願寺川は多少の増水ですがスミwww

雨も上がり8:30より開始すると・・・入れ掛りの二連荘です
型も昨年とは比べ物にならない位の大きくてニンマリしましたが後が続かず苦戦!

12:00まで釣り23尾wです・・・数的には今ひとつですがナイス引きなのでおk
お昼には浦上名人の【本家!川原そうめん】をご馳走になりまして・・・


皆さん!ご馳走様でした
午後の部は13:30より開始しましたが・・・
いつの間にか濁りが入り風も強く、30分ほど引きましたがオデコ(汗)
日帰りなNankanは、これにて終了w!皆さんに挨拶し常願寺川を後にしました
帰りには有磯海SAで何故か九頭竜帰りのd-suke君と夢さんと待ち合わせ(笑)
その後は・・・
千曲川での大鮎勝負となりました!
嘘ですwww(笑)
タックルデータ・・・
竿 : A90SG+SMT
天糸 : ナイロン0.6号
水中糸 : メタコンⅡ0.05号
付け糸 : フロロ0.25号
ハナカン回り : フロロ0.6号・ハナカン5.5mm・サカ針ミニ2
針 : タフ7.5号(サイコー)・オリジナル南甘針(ダメ)
そんなワケで!自宅を3:30に出発し目的地の能生川を目指しましたが、妙高IC辺りから・・・土砂降りwww(涙)
涙目になりながらも、とりあえず能生ICまで行ってみると・・・ドタニゴリwww

それならと、糸魚川三川を覗くもコレマタ・・・ドタニゴリwww


ここで常願寺川へ向かっているドロロンちゃんにTelすると大丈夫そうとの事なので、朝日ICで降りてオトリを購入し8号線で常願寺川を目指しました

大日橋でドロロンちゃんと待ち合わせ、合流するとアノ名人が一緒!・・・
そう!【黄色い天然鮎河川ベストNAVI】で河川紹介をしていた浦上博名人です

他の河川はドタニゴリでしたが、ココ常願寺川は多少の増水ですがスミwww

雨も上がり8:30より開始すると・・・入れ掛りの二連荘です

型も昨年とは比べ物にならない位の大きくてニンマリしましたが後が続かず苦戦!
12:00まで釣り23尾wです・・・数的には今ひとつですがナイス引きなのでおk

お昼には浦上名人の【本家!川原そうめん】をご馳走になりまして・・・
皆さん!ご馳走様でした

午後の部は13:30より開始しましたが・・・
いつの間にか濁りが入り風も強く、30分ほど引きましたがオデコ(汗)
日帰りなNankanは、これにて終了w!皆さんに挨拶し常願寺川を後にしました

帰りには有磯海SAで何故か九頭竜帰りのd-suke君と夢さんと待ち合わせ(笑)
その後は・・・
千曲川での大鮎勝負となりました!
嘘ですwww(笑)
タックルデータ・・・
竿 : A90SG+SMT
天糸 : ナイロン0.6号
水中糸 : メタコンⅡ0.05号
付け糸 : フロロ0.25号
ハナカン回り : フロロ0.6号・ハナカン5.5mm・サカ針ミニ2
針 : タフ7.5号(サイコー)・オリジナル南甘針(ダメ)