2010年02月18日
年券発売開始!神流川【南甘】
週末には群馬フィッシングショーが開催されますネ
ダソのブースでお会いしましょう・・・Nankanです
さて!鮎竿も気になる今日この頃ですが、南甘漁協の年券が発売されました!
今年は・・・

ピンクでキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
Nankanは神流川の将来の為・・・10枚を購入!?
ピンクがイメージカラーのコノ方も今年は買わないワケには行かないでしょうネ(笑)
気になる渓魚の放流計画はコチラ・・・

画像をクリックで拡大します。
渓魚はヤマメ900k・岩魚200kが本支流に放流される予定です。
ココで毎年思う事ですが・・・
全魚券を購入するにあたり、鮎の放流量が気になるのはNankanだけではありませんよネ!
鮎の放流計画も年券発売と同時に発表してもイイんじゃない???
ドウで思いますか・・・
若手関係者の皆さんwww?

ダソのブースでお会いしましょう・・・Nankanです

さて!鮎竿も気になる今日この頃ですが、南甘漁協の年券が発売されました!
今年は・・・
ピンクでキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
Nankanは神流川の将来の為・・・10枚を購入!?
ピンクがイメージカラーのコノ方も今年は買わないワケには行かないでしょうネ(笑)
気になる渓魚の放流計画はコチラ・・・
画像をクリックで拡大します。
渓魚はヤマメ900k・岩魚200kが本支流に放流される予定です。
ココで毎年思う事ですが・・・
全魚券を購入するにあたり、鮎の放流量が気になるのはNankanだけではありませんよネ!
鮎の放流計画も年券発売と同時に発表してもイイんじゃない???
ドウで思いますか・・・
若手関係者の皆さんwww?
Posted by Nankan at 21:32│Comments(6)
この記事へのコメント
鮎が気になる一人でもありますのでできる限り早く発信できるようにいたします。
日曜はまた色々とお話聞かせて下さい。
日曜はまた色々とお話聞かせて下さい。
Posted by オガシワ at 2010年02月18日 22:26
Nankanさん、ご無沙汰しております。
私もNankanさんと同意見ですね。
年間の放流計画はおおよそ決まった時点で皆さんにお伝えする方が良いと思います。
土日の買い付け終了後には、
かなり具体的な話が聞けるのでは?と思っております。
今年の放流鮎のサイズはどの位なのかも気になるところであります。
またゆっくりお話聞かせてください!!
私もNankanさんと同意見ですね。
年間の放流計画はおおよそ決まった時点で皆さんにお伝えする方が良いと思います。
土日の買い付け終了後には、
かなり具体的な話が聞けるのでは?と思っております。
今年の放流鮎のサイズはどの位なのかも気になるところであります。
またゆっくりお話聞かせてください!!
Posted by 天野 at 2010年02月19日 03:45
年券どうしよっかなぁ~
去年は結局南甘出撃回数4回だったし
今年も日釣り券かな(汗)
去年は結局南甘出撃回数4回だったし
今年も日釣り券かな(汗)
Posted by Lucky at 2010年02月19日 10:31
南甘地図って、ちっとも変わらない。
縮尺が微妙に合ってないから、車で訪れると距離感が合わない。
釣師に場所を丁寧に教えてる「若手」の方々が気の毒だ。(大声)
縮尺が微妙に合ってないから、車で訪れると距離感が合わない。
釣師に場所を丁寧に教えてる「若手」の方々が気の毒だ。(大声)
Posted by 日之出屋 at 2010年02月19日 18:34
ピンクですか・・ちょっとはずかしいけど、今年も買います。
河川情報今年もお願いします!
河川情報今年もお願いします!
Posted by pada
at 2010年02月19日 22:19

>オガシワ君
渓魚(成魚)は200k増ですが、稚魚放流が少なすぎる!
古参幹部の考えもありますが、鮎=南甘では全魚券の価値が・・・
そんなワケで、明日はヨロシクね♪
>天野君
そうか!今日買い付けだね、ナイスな鮎に育っているといいですネ♪
全魚券は=鮎券なので、発売と同時に放流量が分からないとつり人も購入を迷うと思うのよ・・・他の漁協も同じですがぁw!
昨年からは増だとは思いますが、早く知りたいwww(笑)
>Luckyさん
4・5回の方は日釣り券がベターですネ!
年券を買ったはいいが、色んな事情で魚が居ないとなるとガッカリしますからwww。
>日之出屋さん
そんなワケで、若手(親切)のオトリ屋さんにお客さんが集中するワケです。
その辺を気付かない○×△が大杉ます(笑)
>padaさん
今年も、大漁な年になるとイイですネ♪
月曜日には稚鮎の放流量も大体分かると思いますので、もう少しお待ちください。
渓魚(成魚)は200k増ですが、稚魚放流が少なすぎる!
古参幹部の考えもありますが、鮎=南甘では全魚券の価値が・・・
そんなワケで、明日はヨロシクね♪
>天野君
そうか!今日買い付けだね、ナイスな鮎に育っているといいですネ♪
全魚券は=鮎券なので、発売と同時に放流量が分からないとつり人も購入を迷うと思うのよ・・・他の漁協も同じですがぁw!
昨年からは増だとは思いますが、早く知りたいwww(笑)
>Luckyさん
4・5回の方は日釣り券がベターですネ!
年券を買ったはいいが、色んな事情で魚が居ないとなるとガッカリしますからwww。
>日之出屋さん
そんなワケで、若手(親切)のオトリ屋さんにお客さんが集中するワケです。
その辺を気付かない○×△が大杉ます(笑)
>padaさん
今年も、大漁な年になるとイイですネ♪
月曜日には稚鮎の放流量も大体分かると思いますので、もう少しお待ちください。
Posted by Nankan at 2010年02月20日 08:45