過去の釣行河川!東北編
毎年、海の日絡みで遠征が恒例な
Nankanです
何故か日本海河川ばっかりですが、北からいってみましょう
H12年釣行:米代川水系・・・早口川、阿仁川
梅雨真っ只中の釣行でした、米代本流はドタニゴリ阿仁川も薄濁りの為、早口川を二日釣り天然鮎の地合いに翻弄され、最終日は阿仁川上流部でハリスをブチブチと切られ撃沈してきました
H15年釣行:雄物川水系・・・玉川、桧木内川 小国川、三面川、越後荒川
Daiwaマスターズ決勝河川が釣りたくて(爆)・・・初日は桧木内川下流部を釣行しましたが数が出ず午後は玉川を釣りまして、武家屋敷で一泊・・・雨の音で目覚め、小国川へ急遽移動!小国川でガマカツの堂前さんと合流し瀬見温泉下流を釣りましたが・・・開始1時間もしないうちに濁りは入り撤収ウエーダーのまま三面川へ(爆)ソコソコ釣って、野島さん・堂前さんらと越後荒川で一泊、最終日は越後荒川で釣りましたが、ダムの放流で・・・
H14年釣行:子吉川水系・・・鮎川 月光川、五十川、庄内小国川
今回も梅雨真っ只中・・・月光川を目指し北上し、到着と同時に土砂降り雨が上がるのを待って釣りましたが一時間程でドタニゴリ、ウエーダーを履いたまま、更に鳥海山を見ながら北上して鮎川でヤマメ釣り&鮎釣り(爆)北はダメと判断し南下!海っぺりで一泊・・・翌日は五十川で釣ろうと川を見るとドタニゴリ庄内小国川まで移動し半日釣って五十川に戻ると澄みw!午後は五十川で爆釣?して五十川河口で一泊・・・深夜、雷の音で目覚めて、朝 川を見るとドタニゴリ・・・急遽、清津川まで移動し撃沈・・・
H13年釣行:最上川水系・・・小国川、真室川、金山川
瀬見温泉に三泊して釣行!コノ年の小国川は冷水病の鮎がドンドン流れてきましたが、
「鮎も町民」と歌うだけありバカスカ釣れました金山川では束釣りにチョット足りない釣果!
山形サイコーwww!
今年も懲りずに逝きますYO・・・
返り討ちに遭ってもwwwネ!
関連記事